- 2012-11-17 :
- 父母・職員の会の行事
お楽しみ会がありました

10月13日(土)に、つくしんぼ保育園恒例の「お楽しみ会」が行われました。
今年のお楽しみ会は虫博士の「森本先生」を呼んでの昆虫採集です。
先ずは開会式、森本先生による注意事項をしっかり聞きます。

開会式が終わると会場の「白山グラウンド」まで歩いて移動します。
白山グラウンドは子供たちにとっては良く行く散歩コースの一つなんですよ。

さっそく虫取り開始です、子供たちは必死に虫を追いかけますが、虫の動きも素早くすぐに逃げてしまいます。

おっ、さっそく何か捕まえたようです。

こちらのお友達も何か捕まえたようですね、何を捕まえたのかな?

お母さんたちも虫取り?を楽しんでいるようです。

「こんなに捕まえたよ~!」って子供たちの声が聞こえてきそうです。
10月の中旬でも、まだ虫って結構いるんですねぇ。

おっと、森本先生の頭に赤とんぼが…色が濃いのでオスかな?

虫取りの後は保育園に戻って、お待ちかねの昼食の時間です。
今年のおかずは、お父さん・お母さん手作りの豚汁と、ブドウと梨とリンゴです。
おにぎりは各自で持参してもらいました、豚汁の具材とデザートは各家庭で作っていたり、余っている物を提供して頂きました。

天気も良いし、外でみんなと食べる昼食はとても美味しく感じます。

子供たちも虫取りでお腹が空いたようで、あんなにあった豚汁もあっという間にこの通り(笑)
虫取りも子供の頃は良くしたけど、大人になって久し振りにしてみてとても懐かしく感じました。
参加された皆さん、準備をしてくれた行事委員の方々、たいへんお疲れさまでした。
スポンサーサイト